フォトリーディング100冊読破達成♪多言語での情報収集の扉が開く
現在会社員でいらっしゃる丸山さんは 人事と物流のスペシャリスト。 将来は日本の商品やサービスをアジア、 特に中国や台湾に向けて紹介するビジネスを始めたいと 『知識創造クリックスタート講座』 『フォトリーディングExe講座…
現在会社員でいらっしゃる丸山さんは 人事と物流のスペシャリスト。 将来は日本の商品やサービスをアジア、 特に中国や台湾に向けて紹介するビジネスを始めたいと 『知識創造クリックスタート講座』 『フォトリーディングExe講座…
本が好きでKindleも4~5年前から 利用されていたという豊岡志保さん。 もっとたくさんの本を読みたい、 早く読めるようになりたい、 内容をパッと理解するようになりたいと、 『知識創造クイックスタート講座』にお申込みい…
2020年、アメリカで話題になったビジネス洋書をご存知ですか? えっ去年の書籍・・・と思われるかもしれませんが、 アメリカで話題になった書籍が 巣部に日本語に訳される訳ではありません。 翻訳に時間がかかってしまったり、 …
2020年は、コロナ禍の影響で リアルの講座がオンライン化を余儀なくされました。 移動範囲が狭まりましたが、 繋がりは、日本全国、世界中に広がっていいます。 そんな一人が フィンランドの大学院で、 医療系の研究をしている…
2020年11月24日 第10回目のフォトリライブが開催されました。 テーマはダイレクトラーニング。 そして、インストラクターはこのお二人。 木村祥子さんと末吉大希さん。 ダイレクトラーニングをする際に 準備いただきたい…
フォトリーディングを活用すると 1冊の本を読むのに どれくらい時間がかかると思いますか? 実は、たった25分なのです。 30分もあれば、十分でしょう。 それまで、自分が必要な知識を得るのに、 1冊3時間、または2、3日、…
こんにちは、 フォトリーディングインストラクターの 末吉大希です。 だんだんと涼しい季節になってきましたね。 日も短くなって、 読書の秋の到来! 読書の秋、 今年は洋書にチャレンジしてみませんか? 「え、洋書・・・」 「…
今、100冊の本を読んだら あなたにどんな変化が起こると思いますか? 今日は、 実際に100冊の本を読んで、 人生が変わった経験をされた フォトリーディングインストラクターの 玉村一郎さんのお話です。 ーー…
以前、フォトリーディングを活用し 博士号を取得された方としてご紹介した、澤根哲郎さん。 (前回の記事はこちら) 実は、澤根さんは 博士号取得や出版だけに止まらず、 英語を始めたとした数々の語学もマスター。 英検1級、TO…
2020年10月13日 第9回フォトリライブが開催されました。 フォトリライブとは? フォトリーディングの テクニックやテーマをピックアップして オンラインでお届けする 受講生限定のフォトリーディングライブです。 &nb…